人造昆虫カブトボーグ V×V(富士山)【舞台探訪・聖地巡礼】
祝!!富士山世界文化遺産登録決定!企画

写真:田貫湖と富士山
2006年秋から放送されアニメファンに衝撃を与えた超問題作『人造昆虫カブトボーグ V×V』
突然世界が滅んだり、メインキャラが死んで翌週には復活するなどの鬼畜脚本で見る者を虜にしました。
もはや伝説と云っていい作品でしょう。
場所は富士山です。
いわゆる舞台探訪、聖地巡礼というのとは外れてしまうかもしれません。
イメージで作画しているんでしょうから。
だが、しかし、富士山も世界遺産になったので、せっかくなので比較画像を紹介します。

富士山が登場するのは17話です。
カブトボーグの全国大会が、日本最高峰の戦いだから…ということなんでしょうかwww
何故か、富士山で行われます。決勝戦にいたっては日本最南端の離島「沖ノ鳥島」ですからねぇwww

ちなみにですが、富士山の写真は2006年に撮影したものです。
世界遺産になった今後、こんなに人が映らない状態を写真に収めるのは難しいでしょうね…

はい、先ずは富士山の全体像の写真です。
アニメの方は、恐ろしく急峻な山になってますw
まあ、アニメ・漫画だとこの位の勾配の富士山の描き方は普通かもしれませんね。
自分が富士山で一番衝撃的だったのは、コードギアスのサクラダイトの採掘場と化した富士山ですかねぇ。

そこそこ緑の残っている登山道です。
新五合目を歩き始めのあたりは、こんな感じですね。

左に見えるコンクリート制のような建物。こういうのは確かにあるはあるんです。
ロケハンして作画してるってことはないと思いますけどね。

写真の方は比較対象にするにはちょっと標高が低過ぎましたかね。

登っていると、こういう急な部分は本当にありますよ!

ロープで仕切ってある登山道。以外と一致してるw

ちなみに撮った写真を後からアニメに合わせて編集しているだけで、アニメ画像を参考にこんな写真を撮ってこようって感じで富士登山に行ったわけではありません。

これも、撮影した標高が低すぎましたかね。
ってな具合で以上でございます。
これを読んで富士山に登ろうって思った方がいたなら光栄ですねw

写真:田貫湖と富士山
2006年秋から放送されアニメファンに衝撃を与えた超問題作『人造昆虫カブトボーグ V×V』
突然世界が滅んだり、メインキャラが死んで翌週には復活するなどの鬼畜脚本で見る者を虜にしました。
もはや伝説と云っていい作品でしょう。
場所は富士山です。
いわゆる舞台探訪、聖地巡礼というのとは外れてしまうかもしれません。
イメージで作画しているんでしょうから。
だが、しかし、富士山も世界遺産になったので、せっかくなので比較画像を紹介します。

富士山が登場するのは17話です。
カブトボーグの全国大会が、日本最高峰の戦いだから…ということなんでしょうかwww
何故か、富士山で行われます。決勝戦にいたっては日本最南端の離島「沖ノ鳥島」ですからねぇwww

ちなみにですが、富士山の写真は2006年に撮影したものです。
世界遺産になった今後、こんなに人が映らない状態を写真に収めるのは難しいでしょうね…

はい、先ずは富士山の全体像の写真です。
アニメの方は、恐ろしく急峻な山になってますw
まあ、アニメ・漫画だとこの位の勾配の富士山の描き方は普通かもしれませんね。
自分が富士山で一番衝撃的だったのは、コードギアスのサクラダイトの採掘場と化した富士山ですかねぇ。

そこそこ緑の残っている登山道です。
新五合目を歩き始めのあたりは、こんな感じですね。

左に見えるコンクリート制のような建物。こういうのは確かにあるはあるんです。
ロケハンして作画してるってことはないと思いますけどね。

写真の方は比較対象にするにはちょっと標高が低過ぎましたかね。

登っていると、こういう急な部分は本当にありますよ!

ロープで仕切ってある登山道。以外と一致してるw

ちなみに撮った写真を後からアニメに合わせて編集しているだけで、アニメ画像を参考にこんな写真を撮ってこようって感じで富士登山に行ったわけではありません。

これも、撮影した標高が低すぎましたかね。
ってな具合で以上でございます。
これを読んで富士山に登ろうって思った方がいたなら光栄ですねw
スポンサーサイト