fc2ブログ

ALDNOAH.ZERO「アルドノア・ゼロ」(神戸港)【舞台探訪・聖地巡礼】

2014年7月より分割2クールで放送がスタートしたALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)の舞台探訪記事です。
本作は、今のところ関東の実在風景などが登場していますが、第2話「地球の一番長い日-Beyond the Horizon-」にて、神戸港と思しき景色が登場したので、現地に行って確認してきました。
アルドノアゼロ1話3
本作のメイン舞台は「新芦原市」との設定ですが、ちはやふるの聖地、現在の福井県あわら市とは直接の関係はなさそうですね。日本神話の葦原中國から取られたものなのでしょうか。“新”と付くところが第3新東京市なんかを彷彿とさせる設定ですが。
アルドノアゼロ1話1
新芦原市はこんな街らしいですが、福井県あわら市も海には面している場所にあります。
ただし、街の中心は内陸部に位置しておりますが。
そんな中で、新芦原市の風景として汐留や千住などの実在の景色がモデルとして使用されている旨が、すでに優秀な特定者の方々によって報告されておりますが、『新芦原市/フェリー埠頭』として登場した場所がどうみても神戸港でした。現地に行って確認してきたので、以下をご覧ください。

【神戸港中突堤旅客ターミナル(メリケンパークオリエンタルホテル)】
アルドノアゼロ2話6比較3
これは、作中と同じアングルで撮影するには実際に客船にでも乗船して、着岸寸前のところで撮影する他ないですねw

アルドノアゼロ2話6比較2
分かりにくいので、反対側から。

アルドノアゼロ2話6比較1
遠くからだとこんな感じ。

アルドノアゼロ2話比較1
船とターミナルを繋ぐボーディングブリッジですが、なんと青と白のデザインが一致しています!
下方に白いラインがあるところまで再現されているのです。これはさすがに偶然とは言い難いでしょうね。神戸港をモデルにしたといっていいのではないでしょうか。

アルドノアゼロ2話8アルドノアゼロ2話10
だとすると、こちらのカットも神戸港周辺だと思うのですが、見あたりませんでした。
本作は全国の色々な風景をモデルに背景を描いており、特定のモデルとなる街が存在するわけではないのかもしれませんね。

アルドノアゼロOP1
でも、山が海近くまで迫り出して来ていて、高層ビルが立ち並ぶ姿はまさに神戸のそれだと思うんですけどね。(OPより)
雰囲気は近いですが、実際の神戸にこういった場所ないのではないかと思います。
ちなみにですが、この斜張橋の構造自体は横浜ベイブリッジにそっくりです。

ということで、ワンポイントだけでしたが、アルドノア・ゼロ2話に登場した風景の紹介でした。
無題fds
また西日本の風景が登場するようであれば、訪問してみたいと思います。


より大きな地図で ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)【舞台探訪・聖地巡礼】MAP を表示
スポンサーサイト



プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク