電波女と青春男(名古屋)【舞台探訪・聖地巡礼】
原作はライトノベル。2011年4月よりTBSで放送されたアニメ版の舞台設定は名古屋。

作中では“名古屋”ではなく『名子矢』という表記になっている。

聖地巡礼っていってもね、名古屋で出てくるのは、名古屋駅前と矢場町くらいのものなのだよね。このリュウシさんのシーンとか、名古屋駅近辺だと思うんだけど、見つからなかったなぁ。(リュウコやっちゅう~に!)

ここも見つからず。アニメを観ていても名古屋の景色はあまりなくて、キレイな海とかよく出てきて、あんまナゴヤ~って感じじゃない。うさぎドロップと違って。

【名古屋駅東口タクシー乗り場】
まずは、名古屋駅前のタクシー乗り場だ。東側の出口近辺にあります。
ほぼシンクロ。ここから、真くんの名古屋生活が始まるのです。

【名古屋駅東口前の交差点あたり1】
名古屋駅東側にある謎のオブジェ。名古屋に来たことある人は見たことあるでしょ。

【名古屋駅東口前の交差点あたり2】
これと、モード学園のビルが名古屋駅東側のへんてこな目立つモノだね。

【名古屋駅太閤口前デニーズ】
名古屋駅の西側、太閤口側にあるデニーズ。
街路樹がなかったり、ちょこちょこ細かいところが違っている。作中ではダニーズのようだ。

【名古屋駅構内時計付近】
古屋駅での待ち合わせと云えば、この時計台。
シンクロ率高い!まさに、名古屋。

【名古屋駅構内?】
だが、駅構内のこの画は、どう見ても名古屋じゃないなぁ。柱の形状が違うし。もしかして、名鉄や近鉄の方だったのかな…。

【名古屋駅俯瞰】
これは、劇中に出てくる名古屋駅上空からの画。
ヤフーの地図で同じエリアを表示してみたら、結構一致している!でも、細部はいじってある感じだ。
(引用:ヤフー地図より)

【矢場町交差点1】
次は、矢場町に移動しますよ。 矢場町の交差点です。
いつも、主人公とリュウシさんが、お別れする場所ですな。
(リュウコやっちゅう~に!)

【矢場町交差点2】
細部は違うが、まぎれもなく、矢場町だなぁ。

以上、名古屋周辺でした。
二期…あるかなぁ。

きっと あなたしか受信できないの

作中では“名古屋”ではなく『名子矢』という表記になっている。

聖地巡礼っていってもね、名古屋で出てくるのは、名古屋駅前と矢場町くらいのものなのだよね。このリュウシさんのシーンとか、名古屋駅近辺だと思うんだけど、見つからなかったなぁ。(リュウコやっちゅう~に!)

ここも見つからず。アニメを観ていても名古屋の景色はあまりなくて、キレイな海とかよく出てきて、あんまナゴヤ~って感じじゃない。うさぎドロップと違って。

【名古屋駅東口タクシー乗り場】
まずは、名古屋駅前のタクシー乗り場だ。東側の出口近辺にあります。
ほぼシンクロ。ここから、真くんの名古屋生活が始まるのです。

【名古屋駅東口前の交差点あたり1】
名古屋駅東側にある謎のオブジェ。名古屋に来たことある人は見たことあるでしょ。

【名古屋駅東口前の交差点あたり2】
これと、モード学園のビルが名古屋駅東側のへんてこな目立つモノだね。

【名古屋駅太閤口前デニーズ】
名古屋駅の西側、太閤口側にあるデニーズ。
街路樹がなかったり、ちょこちょこ細かいところが違っている。作中ではダニーズのようだ。

【名古屋駅構内時計付近】
古屋駅での待ち合わせと云えば、この時計台。
シンクロ率高い!まさに、名古屋。

【名古屋駅構内?】
だが、駅構内のこの画は、どう見ても名古屋じゃないなぁ。柱の形状が違うし。もしかして、名鉄や近鉄の方だったのかな…。

【名古屋駅俯瞰】
これは、劇中に出てくる名古屋駅上空からの画。
ヤフーの地図で同じエリアを表示してみたら、結構一致している!でも、細部はいじってある感じだ。
(引用:ヤフー地図より)

【矢場町交差点1】
次は、矢場町に移動しますよ。 矢場町の交差点です。
いつも、主人公とリュウシさんが、お別れする場所ですな。
(リュウコやっちゅう~に!)

【矢場町交差点2】
細部は違うが、まぎれもなく、矢場町だなぁ。

以上、名古屋周辺でした。
二期…あるかなぁ。

きっと あなたしか受信できないの
スポンサーサイト
コメントの投稿
名古屋在住なので
はじめまして。
自分の住んでる名古屋が聖地になってるそうなので
アニメを観てみました。
その時に参考にさせていただきました。
流子の大きなカットの画像(4番目の画像)は
おそらく名鉄百貨店の旧エルメスの場所ですね。
今はスタバに変わってます。
左側がこんなにすっきりしてませんが、間違いなくここを下地にしてのものだと思います。
https://www.google.com/maps/@35.170051,136.884259,3a,75y,167.42h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sP5Z855QcEm_-ibO2cjb3XQ!2e0
ここの奥側の壁面がアニメでは右側に。
向きはこのストビューのスタバの看板のある壁面が反時計回り90度でアニメでは右側ってことですね。
次の流子の横断歩道の画像は
https://www.google.com/maps/@35.171853,136.883999,3a,75y,270h,82.56t/data=!3m4!1e1!3m2!1szZaHT9QayiIKfHfzRY2lJA!2e0
ここですね。
今の名駅周辺はビル工事のラッシュでだいぶ変わっちゃうかもしれません。
ストリートビューですのであまりきちんと合わせられませんが場所はわかると思います。
あと1話で夜に簀巻きエリオを自転車のカゴに乗せて川っぽいところを走ってコンビニに着くシーンは
水位が高くて河川敷がない護岸なんかが中川運河にイメージが近いと思って観てました。
猿小橋〜小栗橋あたりから名駅のビルを望む風景に近い感じかなあと。
小栗橋の東側にサークルKがあるので勝手にそこに着いたと思って観てました(笑)。
この辺はリアルに再現する感じではないので
あくまで現実の地理に当てはめると、という感じですが。
大阪の菅原城北大橋などの風景も使われたりしてるらしいので
実際には淀川の風景かもしれません。
ごめんなさい余計なこと書きすぎました(苦笑)。
参考にさせていただいたおかげで楽しめました。
ありがとうございました。
自分の住んでる名古屋が聖地になってるそうなので
アニメを観てみました。
その時に参考にさせていただきました。
流子の大きなカットの画像(4番目の画像)は
おそらく名鉄百貨店の旧エルメスの場所ですね。
今はスタバに変わってます。
左側がこんなにすっきりしてませんが、間違いなくここを下地にしてのものだと思います。
https://www.google.com/maps/@35.170051,136.884259,3a,75y,167.42h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sP5Z855QcEm_-ibO2cjb3XQ!2e0
ここの奥側の壁面がアニメでは右側に。
向きはこのストビューのスタバの看板のある壁面が反時計回り90度でアニメでは右側ってことですね。
次の流子の横断歩道の画像は
https://www.google.com/maps/@35.171853,136.883999,3a,75y,270h,82.56t/data=!3m4!1e1!3m2!1szZaHT9QayiIKfHfzRY2lJA!2e0
ここですね。
今の名駅周辺はビル工事のラッシュでだいぶ変わっちゃうかもしれません。
ストリートビューですのであまりきちんと合わせられませんが場所はわかると思います。
あと1話で夜に簀巻きエリオを自転車のカゴに乗せて川っぽいところを走ってコンビニに着くシーンは
水位が高くて河川敷がない護岸なんかが中川運河にイメージが近いと思って観てました。
猿小橋〜小栗橋あたりから名駅のビルを望む風景に近い感じかなあと。
小栗橋の東側にサークルKがあるので勝手にそこに着いたと思って観てました(笑)。
この辺はリアルに再現する感じではないので
あくまで現実の地理に当てはめると、という感じですが。
大阪の菅原城北大橋などの風景も使われたりしてるらしいので
実際には淀川の風景かもしれません。
ごめんなさい余計なこと書きすぎました(苦笑)。
参考にさせていただいたおかげで楽しめました。
ありがとうございました。
Re: 名古屋在住なので
>MushroomSoup様
こんにちわ!コメントありがとうございます。
実は、当該記事は他の場所でブログをやっていた際のものを転載したもので、内容が適当で自分で今見てもなんだか恥ずかしい限りです。
しかしながら、多少なり、参考にして戴けたのであれば幸いです!
頂いた情報、場所の方は間違いなさそうですね!地元民ならではの詳細な情報、感謝します(_ _)
今は、関西に住んでいるので、気軽に再度行くのは難しそうではありますがw
名古屋の市街地が舞台で、色んなところが出てくるという意味では「うさぎドロップ」の方をオススメしますよ!これは名古屋在住ならきっとたまらないです。地下鉄なども出てきますし。
…と思ったら、私の今のブログでは記事化してませんでした(汗
是非、どなかたのブロブ、参考にしてみて下さい。
> はじめまして。
> 自分の住んでる名古屋が聖地になってるそうなので
> アニメを観てみました。
> その時に参考にさせていただきました。
>
> 流子の大きなカットの画像(4番目の画像)は
> おそらく名鉄百貨店の旧エルメスの場所ですね。
> 今はスタバに変わってます。
> 左側がこんなにすっきりしてませんが、間違いなくここを下地にしてのものだと思います。
> https://www.google.com/maps/@35.170051,136.884259,3a,75y,167.42h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sP5Z855QcEm_-ibO2cjb3XQ!2e0
> ここの奥側の壁面がアニメでは右側に。
> 向きはこのストビューのスタバの看板のある壁面が反時計回り90度でアニメでは右側ってことですね。
>
> 次の流子の横断歩道の画像は
> https://www.google.com/maps/@35.171853,136.883999,3a,75y,270h,82.56t/data=!3m4!1e1!3m2!1szZaHT9QayiIKfHfzRY2lJA!2e0
> ここですね。
> 今の名駅周辺はビル工事のラッシュでだいぶ変わっちゃうかもしれません。
> ストリートビューですのであまりきちんと合わせられませんが場所はわかると思います。
>
> あと1話で夜に簀巻きエリオを自転車のカゴに乗せて川っぽいところを走ってコンビニに着くシーンは
> 水位が高くて河川敷がない護岸なんかが中川運河にイメージが近いと思って観てました。
> 猿小橋〜小栗橋あたりから名駅のビルを望む風景に近い感じかなあと。
> 小栗橋の東側にサークルKがあるので勝手にそこに着いたと思って観てました(笑)。
> この辺はリアルに再現する感じではないので
> あくまで現実の地理に当てはめると、という感じですが。
> 大阪の菅原城北大橋などの風景も使われたりしてるらしいので
> 実際には淀川の風景かもしれません。
>
> ごめんなさい余計なこと書きすぎました(苦笑)。
> 参考にさせていただいたおかげで楽しめました。
> ありがとうございました。
こんにちわ!コメントありがとうございます。
実は、当該記事は他の場所でブログをやっていた際のものを転載したもので、内容が適当で自分で今見てもなんだか恥ずかしい限りです。
しかしながら、多少なり、参考にして戴けたのであれば幸いです!
頂いた情報、場所の方は間違いなさそうですね!地元民ならではの詳細な情報、感謝します(_ _)
今は、関西に住んでいるので、気軽に再度行くのは難しそうではありますがw
名古屋の市街地が舞台で、色んなところが出てくるという意味では「うさぎドロップ」の方をオススメしますよ!これは名古屋在住ならきっとたまらないです。地下鉄なども出てきますし。
…と思ったら、私の今のブログでは記事化してませんでした(汗
是非、どなかたのブロブ、参考にしてみて下さい。
> はじめまして。
> 自分の住んでる名古屋が聖地になってるそうなので
> アニメを観てみました。
> その時に参考にさせていただきました。
>
> 流子の大きなカットの画像(4番目の画像)は
> おそらく名鉄百貨店の旧エルメスの場所ですね。
> 今はスタバに変わってます。
> 左側がこんなにすっきりしてませんが、間違いなくここを下地にしてのものだと思います。
> https://www.google.com/maps/@35.170051,136.884259,3a,75y,167.42h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sP5Z855QcEm_-ibO2cjb3XQ!2e0
> ここの奥側の壁面がアニメでは右側に。
> 向きはこのストビューのスタバの看板のある壁面が反時計回り90度でアニメでは右側ってことですね。
>
> 次の流子の横断歩道の画像は
> https://www.google.com/maps/@35.171853,136.883999,3a,75y,270h,82.56t/data=!3m4!1e1!3m2!1szZaHT9QayiIKfHfzRY2lJA!2e0
> ここですね。
> 今の名駅周辺はビル工事のラッシュでだいぶ変わっちゃうかもしれません。
> ストリートビューですのであまりきちんと合わせられませんが場所はわかると思います。
>
> あと1話で夜に簀巻きエリオを自転車のカゴに乗せて川っぽいところを走ってコンビニに着くシーンは
> 水位が高くて河川敷がない護岸なんかが中川運河にイメージが近いと思って観てました。
> 猿小橋〜小栗橋あたりから名駅のビルを望む風景に近い感じかなあと。
> 小栗橋の東側にサークルKがあるので勝手にそこに着いたと思って観てました(笑)。
> この辺はリアルに再現する感じではないので
> あくまで現実の地理に当てはめると、という感じですが。
> 大阪の菅原城北大橋などの風景も使われたりしてるらしいので
> 実際には淀川の風景かもしれません。
>
> ごめんなさい余計なこと書きすぎました(苦笑)。
> 参考にさせていただいたおかげで楽しめました。
> ありがとうございました。