メカクシティアクターズ(天王寺・明石海峡大橋)【舞台探訪・聖地巡礼】
2014年4月~6月放送の“メカクシティアクターズ”第1話「人造エネミー」・第2話「如月アテンション」にて登場した関西の風景を紹介します。
本作は何処か特定の街が舞台として登場するのかと思いましたが、今のところ物語シリーズ形式で、全国各地が背景モデルとして登場しそうな感じですねw

なお、本カットが天王寺駅ではないかという情報はマイケル ブィート(@michaelvito_jp)さんの情報を参考にさせて頂きました。
【阪堺電気軌道上町線 天王寺駅前駅】

2話より。実は特定作業の中で天王寺駅前駅はストリートビューでチェックしていたのですが、あまりに雰囲気が違ったので、似ているけれどもここではないと判断してしまっていました。
というのも、この駅は平成26年3月7日に開業した“あべのハルカス”のすぐ横にある駅でして、最近周囲は再開発が進んでいて、作中と比べるとは大分違った様子に見えるのです。特に右手は現在更地の状態です。

天王寺駅前駅は、日本一高い超高層ビルの真横にあるのが嘘の様なノスタルジックな雰囲気の路面電車の駅です。
【明石海峡大橋】

1話より。通行路の部分がありませんが、橋脚(主塔)の構造は紛れもなく明石海峡大橋のそれと一致しています。ただ、周辺部が一致しません。現在、あのようなクレーンは明石側にも淡路側にありません。しかしながら、明石海峡大橋を建設中の写真を参考に作画をしたとするならば、主塔しかないこともクレーンがあることも説明がつきます。
(つればしの管理人さんの推察です。ありがとうございました。)
ネットで建設中の写真で似たアングルを探してみましたが、見つかりませんでした。しかしながら建設中の明石海峡大橋をモデルしたということで、間違いはなさそうです。
以上、2カットでした。
今後も西日本の風景が登場したら、訪問してこようと思います!
より大きな地図で メカクシティアクターズ【舞台探訪・聖地巡礼】MAP を表示
本作は何処か特定の街が舞台として登場するのかと思いましたが、今のところ物語シリーズ形式で、全国各地が背景モデルとして登場しそうな感じですねw

なお、本カットが天王寺駅ではないかという情報はマイケル ブィート(@michaelvito_jp)さんの情報を参考にさせて頂きました。
【阪堺電気軌道上町線 天王寺駅前駅】

2話より。実は特定作業の中で天王寺駅前駅はストリートビューでチェックしていたのですが、あまりに雰囲気が違ったので、似ているけれどもここではないと判断してしまっていました。
というのも、この駅は平成26年3月7日に開業した“あべのハルカス”のすぐ横にある駅でして、最近周囲は再開発が進んでいて、作中と比べるとは大分違った様子に見えるのです。特に右手は現在更地の状態です。

天王寺駅前駅は、日本一高い超高層ビルの真横にあるのが嘘の様なノスタルジックな雰囲気の路面電車の駅です。
【明石海峡大橋】

1話より。通行路の部分がありませんが、橋脚(主塔)の構造は紛れもなく明石海峡大橋のそれと一致しています。ただ、周辺部が一致しません。現在、あのようなクレーンは明石側にも淡路側にありません。しかしながら、明石海峡大橋を建設中の写真を参考に作画をしたとするならば、主塔しかないこともクレーンがあることも説明がつきます。
(つればしの管理人さんの推察です。ありがとうございました。)
ネットで建設中の写真で似たアングルを探してみましたが、見つかりませんでした。しかしながら建設中の明石海峡大橋をモデルしたということで、間違いはなさそうです。
以上、2カットでした。
今後も西日本の風景が登場したら、訪問してこようと思います!
より大きな地図で メカクシティアクターズ【舞台探訪・聖地巡礼】MAP を表示
スポンサーサイト