fc2ブログ

ばらかもん③(第9話~12話編)【舞台探訪・聖地巡礼】五島列島福江島

=関連記事=
ばらかもん(原作漫画編)【舞台探訪・聖地巡礼】
ばらかもん①(第1話~4話編)【舞台探訪・聖地巡礼】 ※アニメ版
ばらかもん②(第5話~8話編)【舞台探訪・聖地巡礼】 ※アニメ版
ばらかもん③(第9話~12話編)【舞台探訪・聖地巡礼】 ※アニメ版
ばらかもん(第1話~12話まとめ&アクセスガイド)【舞台探訪・聖地巡礼】 ※アニメ版

2008年4月号よりガンガンONLINEにて連載中で、2014年7月からアニメ放送がスタートした「ばらかもん」の舞台探訪です。アニメ放送開始後としては3回目の訪問で、9話~12話までの五島列島福江島の登場風景を紹介します。
原作の探訪と合わせると、通算5回目の訪問になるので、福江島も大分慣れてきました。
CIMG9121.jpgCIMG9117.jpg
訪問日は長崎国体の開催日だったので、かなり人が多く盛り上がっていました。
放送も終了し、ばからもん熱も冷めてきているかなと思いましたが、国体の特設ブースにもしっかりばらかもんのポスターが貼られていました。
では、早速ですが、比較画像に移ります。

【五島福江空港】
12話で再び五島に戻って来た際に登場します。
ばらかもん12話12
12話。空港の駐車場から。今年の夏頃に看板の掛け替えがあり「福江空港」だったものが「五島福江空港」になりました。

ばらかもん12話13
12話。空港の入り口です。

ばらかもん12話10
12話。キャプ結合してみました。

ばらかもん12話14
12話。訪問日は長崎国体の開催日でした。空港に限らず、国体一色でした。

ばらかもん12話11
12話。空港のカットは微妙に何かが合わないです。

ばらかもん12話9
12話。空港の建物回りの植え込みです。五島の名産、ツバキですね!

【県道49号旧富江町境界あたり】
12話で半田先生が再び福江島に戻って来た際、空港から富江町方面に向かう際に通過する場所です。
1話で初めて福江島に来た際と、同じルートですね。
ばらかもん12話32
12話。歩道からだとこんなアングルが限界です。

ばらかもん12話34
12話。山の形までかなり類似しており、ここで間違いはないかと思いますが、道路はこんなに起伏はありません。歩道ギリギリから撮影。

ばらかもん12話41
12話。この道路の横はきれいな砂浜になっています。ここがモデルだと思われます。


【富江町市街地(富江ふれあい商店街)】
10話で登場した「とんめまつり」の舞台は富江町の中心地付近がモデルになっています。
ばらかもん10話33a
10話。商店街の通り沿いです。右手にあるのは「中央市場」です。

ばらかもん10話33b
10話。

ばらかもん10話33
10話。こちらは中央市場の対面にあるお店です。作中ではバスケットゴールが設置されていました。

ばらかもん10話33d
10話。建物のの構造は右奥にある民家も含め、ほとんどそのまんまです。

ばらかもん10話33f
10話。右手にあるお店、ロケハン時には存在していたようです。

ばらかもん10話33h
10話。ローアングル!

ばらかもん10話33j
10話。商店街の路地裏です。

ばらかもん10話30
10話。このカットは、完全一致するところはないものと思います。とりあえず雰囲気近いところで撮影。

ばらかもん10話32aばらかもん10話32c
10話の商店街周辺のカットは、全てにモデルがあるわけではなく、創作と織り交ぜられている感じかと思います。

【富江港】
10話でお祭りの出店を楽しんだ後、花火を見ていた場所と思われるところです。
ばらかもん10話34
10話。波消ブロックの形状が一致すること、商店街から遠く離れていない場所ということで、この場所と判断しました。

ばらかもん10話35
10話。実際は砂浜はなく、岩場になっています。

ばらかもん10話39
10話。ブロックの形状はほとんどそのまんま。

ばらかもん10話40
10話。

ばらかもん10話41
10話。実際のお祭りでどの位置で花火が打ち上げられているかは、私にはわかりません。

【五島バス富江営業所】
ばらかもん10話29
10話。五島バスの営業所です。作中では「五島バス営業所」とありますが、実際は五島バスの富江の営業所ですね。

ばらかもん10話28
10話。看板はすでに…

【某集落(分校跡地)】
9話で登場した学校です。現在は分校の跡地として、当該地域の倉庫として、校舎は活用されています。こちらは、ばらかもん探訪をやっておられるアストラルさんの情報を参考にさせて頂きました。アストラルさんも写真に拘った詳細なレポートを上げていらっしゃるので是非、ご覧下さい。
アストラルのつれづれ旅日記 【五島列島 福江島】アニメ版ばらかもん 舞台探訪(聖地巡礼)
跡地とはいえ、小学校の敷地になるので、比較カットに関しては外部から撮影できるものだけにしております。
ばらかもん9話23
9話。分校の正面です。ちょこちょこ改変されていますね。

ばらかもん9話14
9話。校舎の右側の方です。結構似ています。

ばらかもん9話6
9話。校門を正面に見て、右側。実際集落の中心はこちら側の方向になります。

ばらかもん9話25
9話。改変がありますが、よく似ていますね。電信柱や電線が作中では排されています。

ばらかもん9話26
9話。校門を正面に見て右側の道路です。ビニルハウスの骨組みが実際に残っています。

ばらかもん9話10ばらかもん9話17
ばらかもん9話21ばらかもん9話13
ということでこのあたりは雰囲気だけお楽しみ下さい。校庭もおおむねそのまんまの雰囲気ですし、校門の向こうに側に見える畑の奥の民家も再現されています。

【某集落(神社)】
これまでも再三登場している神社です。
ばらかもん10話12
10話。原作では大変重要なエピソードが語られる神社ですが、アニメではほとんど出てきませんでしたねぇ。2期に期待です!

ばらかもん10話22
10話。これは畑に入らないと再現できないので、こんなもので。入ったところで改変があって完全一致はしませんが。

ばらかもん10話43
10話。神社の裏側にあるザリガニ釣りをしていた池です。ここも私有地からでないと撮影できないアングルになるので、これが限界です。

【某集落の売店(木下商店のモデル)】
ばらかもん11話23
10話。木下商店のモデルです。お花とのコラボは撮れませんでしたw

ばらかもん10話27
10話。現在は普通の民家になっています。

【某集落(半田先生の家のモデル)】
今までここかなぁと思いながら、建物は実際にはなかったので、あんまり気にしていなかったのですが、位置モデルやはりここで間違いなさそうです、半田先生の家。
ばらかもん12話35比較
12話。右の石垣、道路のカーブ具合、奥に見える街灯の位置、左手の木などが一致しており、偶然と云い難いレベルです。

ばらかもん10話3
10話。8話以前にも登場していますが、半田先生が家に帰る途中でよく通っている道は、先生の家が上記で合っているとすれば、このあたりになります。確かに右手に石垣があって、左手にガードレールがありますので、この辺りを参考にしたと考えてよいかなと思います。

【自動販売機】
12話で再び五島に戻って来た半田先生が歩いて空港から集落に向かう途中で力尽きる自販機のある場所のモデルです。残念ながらここは発見できませんでした。モデルはあるんじゃないかなぁとは思うのですが。
ばらかもん12話15ばらかもん12話23
ばらかもん12話24ばらかもん12話25

CIMG9541.jpg
アサヒ飲料のWANDAの広告が入った自販機はちらほら見かけたのですが・・・また、今後探してみたいと思います。

【不明】
今回、モデルがありそうなのに分からなかったところです。参考までに、上げておきますね。
ばらかもん10話8
10話。石垣はいくらでもあるので、とりあえず似たところで撮影しました。もしかしたら完全一致の場所があるのかも。

ばらかもん9話2ばらかもん12話44
(左:9話)(右:12話)この二つは描き方からしてモデルがありそうな感じはするのですが…

ばらかもん9話28ばらかもん12話43
(左:9話)(右:12話)

ばらかもん10話6ばらかもん10話25
(左:10話)(右:10話)

ということで、9話~12話の比較画像でした。
アニメ放送中に2回、放送終了後に1回現地を訪れましたが、五島市のコラボポスターが市内に沢山貼られていたり、なるのスタンディが設置されたり、現地での盛り上がりも感じられて楽しい探訪でした。聖地でお会いした巡礼者は合計3名位のものでしたがw五島の美しい島々もだいぶ回ることができて、すっかり五島のファンになったので、引き続き、機会があれば訪問したいなと思います(原作もありますしね)。長々として記事をお読み頂きましてありがとうございました(_ _)
CIMG5796.jpg

Googleのマイマップ機能の仕様変更の影響で地図にアクセスできなくなっているようです。
こちらのリンクから地図をご利用下さい→ばらかもん舞台探訪MAP



より大きな地図で ばらかもん(アニメ版)【舞台探訪・聖地巡礼】MAP を表示
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク