fc2ブログ

「進撃の巨人展」×「大阪環状線プロジェクト」トイレ改良計画

平成27年9月11日~10月18日に大阪のグランフロントで開催されている『進撃の巨人展 WALL OSAKA』に合わせて、「進撃の巨人展」×「大阪環状線プロジェクト」と称し行われている大阪環状線のトイレの改良プロジェクトを撮影しに行ってきました。
当ブログは本来舞台探訪専用のブログなのですが、折角なので記事にしておきます。
CIMG5646.jpg
本プロジェクトは、平成27年9月10日~9月30日の間、大阪環状線の野田駅・福島駅・天満駅・森ノ宮駅・芦原橋駅・の5つの駅で、「進撃の巨人」のキャラクター達による装飾でトイレの改良をPRするというものです。
設定上はリヴァイ兵長がトイレ改良計画のリーダーとなっており、改良工事が完了した上記5駅のトイレをエレン・サシャ・アルミン・ミカサ・ハンジの5名が調査をするという形になっています。
使用されている画像はいずれも作中で使用されているもので、セリフ部分を変えたパロディになっています。

5駅回ってその様子を収めてきたのでご覧ください。
因みに本ブログの中の人は男性なので、全て男性トレイの装飾の写真となっています。

【野田駅】エレン・イェーガー
CIMG5663.jpg
野田駅は5駅の中でも改良計画の中心となる駅となっています。
トイレの外部が装飾されているのは、野田駅のみです。

CIMG5650.jpg
トイレ改良計画のリーダーであるリヴァイ兵長も野田駅にいます。

CIMG5658.jpg
そして、トイレの内部です。表側の兵長がインパクト大きすぎて、正直エレンが霞みますね。
エレンのPRは『大便器全洋式化』です。

CIMG5656.jpg
他の駅ではキャラの装飾一枚のみなのですが、野田駅だけは全員集合のものが別途ありました。
小便器の前にこれは、インパクトあり過ぎです。進撃の巨人を知らない人が用を足すときにはなんじゃこりゃ!って思うでしょうなw

【福島駅】サシャ・ブラウス
CIMG5002.jpg
サシャは手洗い場の横にいました。
サシャのPRは『手洗い用せっけん設置』です。手洗い場の横に装飾が施されているのは意識してのことなんですかね。

【天満駅】アルミン・アルレルト
CIMG5118.jpg
アルミンはトイレに入ってすぐのところにいました。

CIMG5122.jpg
アルミンのPR内容は『パウダーコーナー設置』です。
だがしかし、女性トイレは入れないので、パウダーコーナーがどんなものやら不明です…

【森ノ宮駅】ミカサ・アッカーマン
CIMG5616.jpg
ミカサも入ってすぐの壁面にいました。

CIMG5624.jpg
ミカサのPRは『温水洗浄便座』です。エレンの『大便器全洋式化』と重複してないか?って思いましたが、エレンとミカサの間柄ですからいいとしましょう。
それより、肛門か女性器に洗浄水を当てて「何っ コレ」「超快適」ってwシュールなのはもちろんですが、若干エロさを感じてしまった私は頭がおかしいですかね…。

【芦原橋駅】ハンジ・ゾエ
CIMG5634.jpg
ハンジはトイレの一番奥にいました。

CIMG5637.jpg
ハンジがPRしているのは『便座クリーナーの設置』です。

以上、5駅でした。
個人的には5名ならハンジよりジャンを加えて欲しかったですね。作中でも一緒に掃除をしてたわけですし。
CIMG5631.jpg
最後に付け加えますが、これらの装飾は基本的にトイレの内部にありますので、撮影には注意が必要です。
特に、野田駅と芦原橋駅では小便器が撮影時に必ず写り込む形になりますし、十分な周囲への配慮が必要不可欠です。
そもそもトイレ内でカメラを構えること自体がどうなのかという議論もあるかと思います。
上記の様な注意書がJRからも貼りだされていますので、十分ご注意下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク