fc2ブログ

ミリオンドール(福岡県糸島市)【舞台探訪・聖地巡礼】

=関連記事=
ミリオンドール(福岡県福岡市)【舞台探訪・聖地巡礼】
ミリオンドール(福岡県糸島市)【舞台探訪・聖地巡礼】

藍氏によるウェブコミックで、平成27年7月~9月にアニメ版が放送された『ミリオンドール』に登場するローカルアイドル“イトリオ”の出身地、福岡県糸島市の舞台を訪ねてきました。福岡市の登場舞台に関しては、上記の福岡県福岡市編をご覧ください。
それでは比較画像をご覧ください。

【tana cafe】
ミリオンドール6話3比較
6話。糸島の市街地にある珈琲屋さん。イトリオがこちらで打ち合わせをしていました。「ここのき」という糸島の特産物などを扱っている雑貨屋さんと一緒のフロアに入っています。

ミリオンドール6話5比較
6話。店内の様子です。概ねそのまんまです。左手の観葉植物まで一致しています。イトリオが座っていた場所にはテーブルはありませんでした。

ミリオンドール6話4比較
6話。イトリオの座っていたテーブルはこちらですね。窓側にありました。

※店内写真はお店の方に事情を説明して撮影させて頂いております。

【糸島手造りハム】
ミリオンドール4話1比較
4話。イトリオが打ち合わせをしていたカフェの様な場所です。「糸島手造りハム」という自家製ソーセージ・ハム等を販売しているお店です。外観はそのまんま。お店の名前もそのままです。

ミリオンドール4話6比較
4話。駐車場あたりから店舗の方面を眺めたカット。概ねそのままなのですが、作中では木のサイズが小さくなってお店が見えやすくなっています。

ミリオンドール4話5比較
4話。ひとつ上のカットをお店側から駐車場、道路側を眺めたカットです。なぜか、こちらに関しては全然一致しません。

ミリオンドール4話2比較
4話。店内の様子です。写真には写っていませんが、右手側にハム・ソーセージ等の商品が並んでおり、イトリオが座っているのは、ジェラートなどを提供しているカフェの様なスペースです。

ミリオンドール4話3比較
4話。お店の奥側になります。りなの後ろ側の窓の辺り、よく似ているような気もします。

ミリオンドール4話4比較
4話。ところが、りなから、もも菜・ゆりの側を見たカットは何だか微妙に一致しません。どういう角度で観ても一致しないので、2枚並べてみましたが、ご覧のとおりです。

※店内のカットに関してはお店の方から撮影及び掲載許可を得て、掲載しています。

【不明】
ミリオンドール9話1比較比較
9話。イトリオの3名が歩いていたのどかな雰囲気の道です。糸島市内をレンタサイクルで走り回ってみたのですが、見つけ出すことはできませんでした。そのため、なんとなく雰囲気が近いところの写真になっています。片側1車線の車道と街路樹のある道路がここしかなかったのです。

ミリオンドール9話3ミリオンドール9話4
9話。田畑が広がっているこんな雰囲気の場所は、糸島市内にはたくさんあります。モデルがあるかどうか、不明でした。

ミリオンドール1話5比較
1話。糸島にはビニルハウスがたくさんありました。とりあえずで撮影しただけで、場所の特定にはいたっておりません。

ミリオンドール1話6ミリオンドール1話8
1話。ということで不明になったままのカット。糸島はいちごの生産でも有名です。

本作のモデル地を回ってみて、背景の作画にあたっては、ネット上での情報等を参考にしており、ロケハンはしていないのではないかという印象を受けました。
福岡市編の方で取り上げた「福岡市役所西側ふれあい広場」や「糸島手造りハム」がそうだったのですが、ネットで画像が転がっている正面のカットなどは再現度が高いのですが、その割には、アングルが変わったり、アップになって詳細の部分になると、一致度が極端に低くなるのです。このチグハグさ加減は、ロケハンをしてはいないけれども、現実の場所をモデルにはしているという時に起こる事象の気がします。
したがって、イトリオが歩いていた糸島ののどかな風景も、モデルとなる場所は存在していないのではないかというのが、私の結論です。調査不足なだけかもしれませんが・・・
CIMG7704.jpg
とはいえ、糸島は大変素敵なところですし、市内をのんびり散策するには大変いいところです。
私は岐志漁港というところまでレンタサイクルで走り、そこから姫島という離島にも渡りました。本作がなければ、この様な場所には赴かなかったかもしれませんし、作品を切っ掛けにそのモデル地域を掘り下げて楽しむというのは、こういった舞台をめぐる趣味の醍醐味でもあります。

また、tana cafeさんは原作者藍さんのツイートによると大変美味しいオススメの珈琲屋さんの様ですし、糸島手造りハムさんの生ソーセージを購入して自宅で食しましたが、大変美味しかったです。
今回はレンタサイクルだったので、行動範囲が制約され、糸島の北部エリアは回ることができませんでした。
機会があれば、また訪問したいと思います。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

追記です

1話の苺ビニールハウスの道は糸島にありますw
9話は1話のアレンジです。

Re: 追記です

>通りすがりのプロダクション様

コメント、まことにありがとうございます!
まさか、ご関係者の方にご覧頂くことになるとは、大変恥ずかしい限りです。
色々と無礼なことも書いているかと思いますが、何卒、ご容赦頂ければ幸いです。
ご指摘頂いた部分に関しては、記事の方、修正しておきます。

ロケハンに関しては、やはり色々な事情がおありなのですねw
機会があれば、あらためて、現場の特定に挑んでみたいと思います。
イトリオが飲んでいたヨーグルトを飲むのも忘れてしまったので、また、訪問しないとなぁと思っております。

ゆるい感じの内容のアニメが多い5分枠アニメの中で、本作は、物語性のある作品をきちんと短い尺の中で描き切っており、大変楽しく視聴させて頂きました。余韻の残る終わり方も凄く好きでした。
2期の放送を、楽しみに待っております!

(ひとつ前のコメントがカギが掛かっていたので、一応、引用なしの返信にしております。)
プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク