「青の祓魔師 京都不浄王篇」PV第1弾【舞台探訪・聖地巡礼】
平成29年1月から放送がスタートするアニメ版青エクの2期に当たる「京都不浄王篇」のPVが10月2日に公開されました。
原作の5巻~9巻辺りに当たる京都・不浄王編でも京都がモデルとなった風景が出てきていましたが、本作は出雲といい十和田(原作では永久蛇)といい、実在の風景のそのまんまを描くという感じではないという印象でした。
さて、今回公開されたPV第一弾ですが、以下に挙げる比較画像の通り、かなり再現度は高いです。
ロケハンをしている可能性は高いと感じました。以下、ご確認下さい。
【京都タワー】

数々のアニメ・漫画・ドラマ・映画に登場している云わずと知れた京都のランドマークです。
細かい構造もかなり似ています。というか、そのまんまですね。

こちらも殆どそのままです。左手に見える棒状のものは、国旗が掲揚されているポールでした。
京都駅烏丸口側のやや東側、劇団四季京都劇場の前辺りから京都タワーを見上げると、ちょうどこういう位置関係になります。
【京都駅】

京都タワーを見上げていると思われる燐です。京都駅の烏丸口(北側)の地面は、作中の様に灰色の正方形タイルになっています。
ということで、現状、はっきり舞台が特定できるのは3カットのみですが、わざわざ京都タワーの手前に旗掲揚ポールを描いていることなどからすると、ロケハンをして描いている可能性は十分にあると思います。だとすると、他のお寺のカットなど、実在の風景に忠実に描かれる可能性もありますね。放送が楽しみです。

また、改めて原作の方も読み直して、京都の舞台を巡ってみたいと思います。
原作の5巻~9巻辺りに当たる京都・不浄王編でも京都がモデルとなった風景が出てきていましたが、本作は出雲といい十和田(原作では永久蛇)といい、実在の風景のそのまんまを描くという感じではないという印象でした。
さて、今回公開されたPV第一弾ですが、以下に挙げる比較画像の通り、かなり再現度は高いです。
ロケハンをしている可能性は高いと感じました。以下、ご確認下さい。
【京都タワー】

数々のアニメ・漫画・ドラマ・映画に登場している云わずと知れた京都のランドマークです。
細かい構造もかなり似ています。というか、そのまんまですね。

こちらも殆どそのままです。左手に見える棒状のものは、国旗が掲揚されているポールでした。
京都駅烏丸口側のやや東側、劇団四季京都劇場の前辺りから京都タワーを見上げると、ちょうどこういう位置関係になります。
【京都駅】

京都タワーを見上げていると思われる燐です。京都駅の烏丸口(北側)の地面は、作中の様に灰色の正方形タイルになっています。
ということで、現状、はっきり舞台が特定できるのは3カットのみですが、わざわざ京都タワーの手前に旗掲揚ポールを描いていることなどからすると、ロケハンをして描いている可能性は十分にあると思います。だとすると、他のお寺のカットなど、実在の風景に忠実に描かれる可能性もありますね。放送が楽しみです。

また、改めて原作の方も読み直して、京都の舞台を巡ってみたいと思います。
スポンサーサイト