新幹線変形ロボ シンカリオン(大宮)【舞台探訪・聖地巡礼】
=関連記事=
新幹線変形ロボ シンカリオン(大宮)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(熱海)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(熱海サンビーチ)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(富士・長泉)【舞台探訪・聖地巡礼】
平成30年1月よりTBS系列で放送されている『新幹線変形ロボ シンカリオン』のアニメ版の主要舞台、埼玉県さいたま市大宮区を訪問して来ました。
本作の主人公速杉ハヤト運転士は大宮在住という設定で、所属も新幹線超進化研究所大宮支部となっており、国内の新幹線沿線が舞台として多数登場するものの、本作のメイン舞台は大宮と云っていいのではないかと思います(京都率も割と高い気がしますが…)。
【大宮駅】

5話より。東口です。そのまんまですね。新幹線ホームなんかも出てきていますが、とりあえず外観だけ。
【鉄道博物館】

幾度も幾度も登場しているカットです。この地下に新幹線超進化研究所大宮支部があるという設定です。

「車両ステーション」もそのまんま…というより、写真を加工した感じですね。
以上です。その他、関東近郊だけでも結構な場所が登場していますが、新幹線の駅周辺は全国にわたって登場しており、全カット回収がなかなか大変な作品ですね。
新幹線変形ロボ シンカリオン(大宮)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(熱海)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(熱海サンビーチ)【舞台探訪・聖地巡礼】
新幹線変形ロボ シンカリオン(富士・長泉)【舞台探訪・聖地巡礼】
平成30年1月よりTBS系列で放送されている『新幹線変形ロボ シンカリオン』のアニメ版の主要舞台、埼玉県さいたま市大宮区を訪問して来ました。
本作の主人公速杉ハヤト運転士は大宮在住という設定で、所属も新幹線超進化研究所大宮支部となっており、国内の新幹線沿線が舞台として多数登場するものの、本作のメイン舞台は大宮と云っていいのではないかと思います(京都率も割と高い気がしますが…)。
【大宮駅】

5話より。東口です。そのまんまですね。新幹線ホームなんかも出てきていますが、とりあえず外観だけ。
【鉄道博物館】

幾度も幾度も登場しているカットです。この地下に新幹線超進化研究所大宮支部があるという設定です。

「車両ステーション」もそのまんま…というより、写真を加工した感じですね。
以上です。その他、関東近郊だけでも結構な場所が登場していますが、新幹線の駅周辺は全国にわたって登場しており、全カット回収がなかなか大変な作品ですね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
これでいいのだ。
はじめまして、
私は武州・大宮に住んでる者です。
さて、毎年秋に開催の「アニ玉祭」(大宮駅西口にある鐘塚公園およびソニックシティが会場になってる)をはじめ、大宮はかの有名な近代漫画の父・北澤楽天翁の出身地であるが為に、漫画やアニメで何かと力を入れてたものの、『新幹線変形ロボ シンカリオン』のお陰でさらに拍車をかけた結果、鉄道博物館や大宮駅での『シンカリオン』のイベントは、かなり気合いが入ってる様に見えます。
以上をもちまして、失礼します。
私は武州・大宮に住んでる者です。
さて、毎年秋に開催の「アニ玉祭」(大宮駅西口にある鐘塚公園およびソニックシティが会場になってる)をはじめ、大宮はかの有名な近代漫画の父・北澤楽天翁の出身地であるが為に、漫画やアニメで何かと力を入れてたものの、『新幹線変形ロボ シンカリオン』のお陰でさらに拍車をかけた結果、鉄道博物館や大宮駅での『シンカリオン』のイベントは、かなり気合いが入ってる様に見えます。
以上をもちまして、失礼します。
Re: これでいいのだ。
>みやのこさん
コメントありがとうございます。
また、レスが遅くなりまして申し訳ございませんでした。
埼玉は色々とアニメコンテンツが豊富でうらやましい限りです。
実は、この日もメインは川越が舞台のイチゴーイチハチ!の舞台めぐりのついででした。
ちなみに、イチゴーイチハチ!にも大宮は出てきますので、お住まいであれば、是非、お読み頂きたい漫画です。
> はじめまして、
> 私は武州・大宮に住んでる者です。
>
> さて、毎年秋に開催の「アニ玉祭」(大宮駅西口にある鐘塚公園およびソニックシティが会場になってる)をはじめ、大宮はかの有名な近代漫画の父・北澤楽天翁の出身地であるが為に、漫画やアニメで何かと力を入れてたものの、『新幹線変形ロボ シンカリオン』のお陰でさらに拍車をかけた結果、鉄道博物館や大宮駅での『シンカリオン』のイベントは、かなり気合いが入ってる様に見えます。
>
> 以上をもちまして、失礼します。
コメントありがとうございます。
また、レスが遅くなりまして申し訳ございませんでした。
埼玉は色々とアニメコンテンツが豊富でうらやましい限りです。
実は、この日もメインは川越が舞台のイチゴーイチハチ!の舞台めぐりのついででした。
ちなみに、イチゴーイチハチ!にも大宮は出てきますので、お住まいであれば、是非、お読み頂きたい漫画です。
> はじめまして、
> 私は武州・大宮に住んでる者です。
>
> さて、毎年秋に開催の「アニ玉祭」(大宮駅西口にある鐘塚公園およびソニックシティが会場になってる)をはじめ、大宮はかの有名な近代漫画の父・北澤楽天翁の出身地であるが為に、漫画やアニメで何かと力を入れてたものの、『新幹線変形ロボ シンカリオン』のお陰でさらに拍車をかけた結果、鉄道博物館や大宮駅での『シンカリオン』のイベントは、かなり気合いが入ってる様に見えます。
>
> 以上をもちまして、失礼します。