fc2ブログ

プラネット・ウィズ(浜松)【舞台探訪・聖地巡礼】

2018年7月~9月に放送された水上悟志先生原作のオリジナルアニメーション『プラネット・ウィズ』に登場したモデルを訪ねて来ました。
本作では具体的な都市のモデルはなかった…ということで良いかと思いますが、いくつか静岡…というか、遠州地域ネタが盛り込まれておりました。
それ自体は、モデルで間違いないでしょうが、浜松が舞台の作品かというと、そういう感じではなかったです。
あくまで、参考までですが、以下、比較画像です。

【浜松アクトタワー】
プラネット・ウィズ5話0
浜松駅前にある複合施設、アクトシティ浜松の中核を成すタワーです。作中では、国民安全管理局の入っているビルとなっていました。こちら、楽器の街、浜松らしくハーモニカをイメージした建物になっています。

プラネット・ウィズ5話1
さすがにこの建物自体はアクトタワーがモデルで間違いないと思いますが、周辺の様子なんかは、仮にアングルを同じにしても合わないと思います。

【炭焼きレストランさわやか】
プラネット・ウィズ2話2
静岡県内にしか展開していないものの、知名度だけはすっかり全国区になった静岡のローカルレストラン“さわやか”です。
作中では“やわらか”になっていました。さわやかの発祥の地は菊川ですが、現在の本社は浜松市にあります。
これが、上述の建造物がアクトタワーであることを指示する理由になっていますし、プラネット・ウィズの舞台、浜松説が序盤で巻き起こった原因でしょう。

プラネット・ウィズ2話1
しかしながら、全店舗グーグル先生のストリートビューで検索しましたが、こちらの外観に一致する店舗はありません。
写真は掛川市にある店舗でとりあえず代用しました。

というわけで、浜松風のものが2点、序盤から出てきていたので、浜松市が舞台モデルの作品なのかと色めき立ちましたが、特にほかには浜松要素はなかったですね。
作品の性質上、特に具体的な町をモデルにする必然性もなかったですし、これで良かったのだと思うのですが、だとすると、なぜ、アクトタワーとさわやかが登場したのか、とても気になります…と先生はおっしゃっている。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

再送 【Amazon3,000円分プレゼント】紹介記事掲載のご相談

ご担当者様

ご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)

以前ご連絡させて頂きました、
広告掲載についてご相談させて頂きたいので下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp
プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク