fc2ブログ

Summer Pockets(男木島)【舞台探訪・聖地巡礼】

ビジュアルアーツに所属するゲームブランド“Key”から発売された恋愛アドベンチャーゲーム、サマポケこと『Summer Pockets』の舞台を訪ねて来ました。本作の舞台となる架空の島「鳥白島」は、瀬戸内海にある「直島」「男木島」「女木島」をモチーフにしており、実在の場所を参考に背景が作画されています。今回はその中で、男木島の舞台モデルを訪問して来ましたが、2020年6月26日に発売予定の本作のパワーアップバージョンと云ったらいいのか、『Summer Pockets REFLECTION BLUE』のティザーで公開されている場所も同時に訪ねています。

【男木島外観】
1
高松と男木島を結ぶ定期船の航路上から撮影しました。山の稜線も一致しており、鳥白島の全体像のモデルは男木島と考えて差支えなさそうです。

【男木島港】
めおん
こちらは港のモデルは男木島ではなく、直島の宮浦港です。停泊している船舶のモデルが雌雄島と高松を結んでるフェリー“めおん”となっており、男木島港に停泊しています。雌雄島海運が現在運行している船舶は“めおん2”となっており、私が乗船したのも“めおん2”でした。こういう場合、ドック期間中や増発時などに代船として使用されている感じでしょうね。なお、写真の右にあるのが“めおん”で左手が“めおん2”です。全体の構造は似ていますが、船体の左右の部分が異なっています。

11_202002241840386b5.png
奥の集落の雰囲気や山の稜線を鑑みるに、男木島の集落の雰囲気をモデルにした様に思われます。なお、今回訪問の際に参考にさせてもらった先達のブログKEIHI旅日記さんやつればしさんに拠ると、手前の岸壁の部分は直島のそれをモデルにしているらしいです。

gallery_cg_05_l.jpg
こちらはリフレクションブルーのティザーサイトで公開されたイメージビジュアル。ハイドロなんとか…もとい、美希が乗っているこの鉄塔の様な構造物は港の前の集落の真ん中に突っ立ってます。確認したところ、直島と女木島には似たようなものは見つからなかったので、こちらを参考にしたものだと推察されます。スピーカーの位置が変わったりとか、色々改変はありますが、おおむね構造は一致してますしね。

【東瀬戸漁協 男木支所】
漁協
港の南側あたりにある漁協の建物です。

【男木漁港北あたりの道】
3.png
男木島のフェリーが発着する港と漁港は別の港です。漁港の300m程東側には「歩く方舟」というアート作品があるのですが、その間の海沿いの道がこちらです。鴎が出てくるところですね。

【高松市立男木小・中学校プール】
プール
島にある唯一の小学校・中学校です。田舎によくある小中、一体になった校舎ですね。その学校のプールがしろはが泳いでいプールのモデルになっていましたが、撮影禁止の貼り紙が金網にしてあったので撮影していません。プールという場所の性質上、カメラを向ける行為をしないというのは当然のマナーであると思いますが、公道に面した場所から見える状態であり、かつ明らかに冬場でプールが使用されていない状態であることを考慮すれば、TPOに応じて外から見学することは許されるであろうと個人的には考えます。夏場はそういった行為は厳に慎みましょう。マナー警察にはなりたくないですが、瓜田に履を納れずは基本です。なお、Googleのストリートビューで確認したところ、普通にプールが見えました。右の写真はそこからの引用になります。

【男木小中学校プール近く】
8_20200224184006a64.png
上記のプールの北側に位置する場所に良一と天善がつくった秘密基地のモデルがあります。倉庫の様なもののようですが、何だかよく分かりません。

【男木島灯台に行く途中の道】
4_20200224184005a77.png
蒼が寝ていた場所の前の道です。地図上で云うと、「記憶のボトル」というアート作品から直線距離で真北に150m位のところですかね。

【男木島灯台】
6_20200224184125ce4.png
男木島の観光名所にもなっている場所で、島の北端にあります。三連休に島を訪れたので、かなりの観光客が当日、この島に下りたっていましたが、沢山の観光客がこの灯台を目指して港から歩いていました。左のキャプ画は、ゲーム中の画像を三分割してひとつに連結したものです。プリントスクリーンを押すタイミングに苦労しました…

7_20200224184126f91.png
紬が座っていた場所ですが、前の写真を見て頂ければわかる通り、とても高い場所で非常に危ないです。真似しなように…という以前に、手前に柵があって、そこより奥には入れません。

9_20200224184128309.png
こちらは作中で「アルカテイル」が流れる時にキャプったんだった気がしますが、サマーポケッツリフレクションブルーのティザーサイトに同じ画像がありました。窓のようなものの位置を考慮すると、手前の茂みで作中のようにはならないですね。

10_20200224184129f49.png
こちらもオープニングテーマ「アルカテイル」の最中の画像。これはドンピシャ一致しますが、上部と支柱の部分の段差が作中では実物より大きくされているっぽいですね。

keyinfo20200131_1.jpg
リフレクションブルーのティザーサイトのトップ画像です。灯台の下の海岸は下りることができるので、そこから似たようなアングルで撮ってみました。実際には岩肌ではなく、きちんと整備された石垣になっています。

【豊玉姫神社の鳥居】
gallery_cg_06_l.jpg
豊玉姫神社の鳥居です。こちらの神社は集落の最上部にあり、その参道にあるものです。瀬戸内海と集落を見下ろせる素晴らしい眺望なのですが、それを下から見上げたものですね。こういう急な坂の上にある鳥居、直島と女木島では見かけないので、男木島のこちらを参考にしたのかもしれません。鳥居の形式も明神鳥居になっていますし、階段最上部にある石がこの場所と同じなんですよね。参考レベルな感じではありますが、モデルにした可能性は高いような気がします。

因みにこれが静久のいたこの鳥居を上から見下ろしたものです。以上、男木島のサマポケ&サマポケRBの舞台めぐりでした。
P_20200223_095800.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク