fc2ブログ

へやキャン△(旧下部小学校・中学校)【舞台探訪・聖地巡礼】

=関連記事=
へやキャン△(旧下部小学校・中学校)【舞台探訪・聖地巡礼】 1話・12話
へやキャン△(富士河口湖町)【舞台探訪・聖地巡礼】 2話・3話・5話
へやキャン△(身延町)【舞台探訪・聖地巡礼】 4話
へやキャン△(身延山久遠寺・身延町・南部町)【舞台探訪・聖地巡礼】 6話・7話
へやキャン△(下部温泉)【舞台探訪・聖地巡礼】 8話
へやキャン△(道の駅なんぶ)【舞台探訪・聖地巡礼】 9話
へやキャン△(鳴沢氷穴)【舞台探訪・聖地巡礼】 10話
へやキャン△(市川三郷町)【舞台探訪・聖地巡礼】 11話

『ゆるキャン△』の番外編的な作品『へやキャン△』のアニメ版、第1話「ツナ缶のなぞ」と最終話である12話「へやキャン△」に登場した身延町にある本栖高校のモデル、下部小学校・中学校跡を訪ねて来ました。
DSC_1536.jpgDSC_1588.jpg
原作ではモデルにはなっていないのですが、アニメ版の「ゆるキャン△」では、この下部小学校・中学校跡が本栖高校のモデルとして登場し、実写ドラマ版でもロケ地になりました。といっても位置モデルといった感じで、校舎の形などは一致はしておらず、この「へやキャン△」でも同様です。
DSC_1008.jpgDSC_0979_20200302220623e95.jpg
従って、モデルを訪ねた…というより、そのモデルの場所を訪ねた程度の話です。ただ、身延町ほか峡南地域5町で開催された「ゆるキャン△梨っ子町めぐり」という「ゆるキャン△」とのコラボイベントで、旧下部小学校・中学校が「本栖高校自由参観日」と題した一般公開で、校舎内にドラマ「ゆるキャン△」のロケセットが再現され、野クルの部室などを体感することができたので、そのセットとの比較を作成してみました。

【旧下部小学校・中学校】
1話3
1話。体育館、これ、「ゆるキャン△」本編にも出てましたかね。体育館の構造なんて、大体似たようなものでしょうから、偶然だと思いますが、、側面端にある小さな窓、そして、扉の位置など、なんとなく似た部分はあります。

1話051
1話。こちらの金網に囲まれたところはプール?なんでしょうかね。実際のプールは旧小学校の校舎側に隣接しており、体育館とは校庭を挟んで斜向かいに立地しています。

1話1
1話。校舎内に再現された野クルの部室。

1話6
1話。部室内部。狭かったです…野クルメンバー3人そろった写真をあえて比較に使ってみましたw

1話10
1話。ドラマ「ゆるキャン△」のロケセットではありましたが、「へやキャン△」も同時並行でOAされていたからか、1話の黒板の様子が再現されていました。

12話
12話。校庭でキャンプをしていました。それっぽい場所で。

12話1
12話。こちらは中学校ではなく、小学校側の校舎であえて撮ってみました。いずれにせよ合わないですが、こっちの方が雰囲気は近いかな。

12話3
12話。これは中学校側で撮影。左手の建物は体育館です。

12話5
12話。野クルの部室。こちらもイベント時に撮影したものです。

というわけで、以上、本栖高校のモデルでした。位置モデルの場所に、作品の世界がそのまま再現されるという逆パターンは、これはこれで新しい気がします。周辺の道路などはしっかり再現したものの校舎などをあえてモデルにしなかったことにどういう意図があるのか分かりませんが、旧下部小学校・中学校跡は、紛れもなく本作の“聖地”に相応しい場所ですね。
P_20200201_110918.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク