fc2ブログ

ゆるキャン△ SEASON2(特報)【舞台探訪・聖地巡礼】

『まんがタイムきららフォワード』に連載中の「ゆるキャン△」のアニメ版2期に当たる「ゆるキャン△ SEASON2」の最新のプロモーション映像が、2020年9月21日夜に公開されました。
TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』特報 │ 2021.1 ONAIR
こちらの映像は“特報”と題され、2021年1月から放送されるアニメの本編映像を使用したPVになっています。
その中で、山梨県南部のお馴染みの場所や、2期の中心舞台になるであろうと想定される静岡県の舞台が登場したので、現地を訪問して来ました。
登場順だと分かりにくいので、導線を考えつつ概ね南の方から順に並べています。

【御前埼灯台】
特報1
2期を象徴する場所とも云える、静岡県は御前崎市にある御前埼灯台です。2期では原作通りに進む様であれば、山梨県よりもむしろ静岡県の登場舞台の方が多いと思われます。御前埼灯台はそんな静岡の旅のはじまりの場所となるはずで、特報でも最初に登場するスポットです。ちなみにですが、地名は御前崎ですが灯台の名前は“御前埼”です。

特報3
灯台の南側にある展望スペースです。灯台のシーンは原作では5巻に収録の25話に該当します。

特報2
灯台から海側の駐車場に至る階段の途中にある場所です。石畳の石の形から、そのまんまという感じですね。

【御前崎サンロード】
特報9
灯台を見学後、リンが次なるスポットへ原付を走らせているであろうシーンです。この辺りの海沿いの道路はサンロードと呼ばれているのですが、灯台から2.5km程西へ行った辺りだけ、ガードレール?などの構造が作中と同じ様な感じになっています。写真は、なるべくススキが生えている場所を選んで撮ってみました。

特報7
もう少し秋も深まるとススキが増えてくる場所なのかもしれません。訪問時は本当に写真を撮ったあたりにしか生えていませんでした。しかもまだ穂が出てきたばかりという感じです。

特報8
追い越し禁止の道路です。まあ、一応撮ってみたという程度のものですw

【南部橋東詰交差点】
特報18
ここからは山梨県のお馴染みのエリアです。南部橋は南部町にある冨士川に架かる橋で、1期ではなでしこが自転車で渡っていた橋です。その左岸側の袂にある交差点が南部橋東詰です。アングル的には北側から南側を向いたものになっていますが、やや俯瞰気味な上に車道から見た感じなので、完全に再現することはできません。ちなみに左に見える建物は「JA山梨みらい 栄支店」です。

【しょうにん通り ポケットパーク】
特報16改
南部町の次は身延町です。1期でも登場している場所なので特報を見た瞬間にあそこだ!と思った方は多い筈。身延駅前に南北に伸びる商店街、しょうにん通り沿いにあるポケットパーク前です。

特報15改
歩道のデザインも一致していますね。なお、この2枚の画像については作中カットの明るさを上げて見やすくしてあります。

【波木井集落の農地】
特報4
なでしこが自転車で走っていた場所です。波木井という集落にあります。正直言って青い倉庫くらいしか一致せず、なでしこが走っている場所には道もありません。ただ、原作で同様になでしが走っているシーンがこの付近なので、ここをモデルにしたと考えていいように思います。身延町の消防団身延第二分団第二部の倉庫の前あたりから北西を見た感じです。

特報5
山の稜線も全く一致しないです。

【酒の川本身延店】
特報11
こちらもおなじみの場所ですね。千明のアルバイト先である酒屋のモデルで、イヌ子がアルバイトしている「セルバみのぶ店」の前にあります。もともと空き店舗になっていた場所ですが、2020年4月にファンを楽しんでもらおうと、店名の表記などが再現されました。千明がいた場所は、店の裏側にあたる北側の部分であると思われます。

旧下部小学校・中学校跡
特報17
本栖高校の位置モデルになっている旧下部小学校・中学校跡です。ここは位置モデルで、校舎や校庭は一致しませんので、雰囲気だけ再現という感じですね。

特報14
これ、何をしてるんでしょうねwなお4連休の最終日でしたが、甲斐常葉駅にも常幸院にも下部中跡にも同業者はおらず空いていました。

特報12
2020年1月に実写版のゆるキャン△のロケセットが旧下部中内に再現された際に撮影しておいたものです。狭くて広角が確保できませんでしたけどねw

【本栖湖】
特報6
そして本作のキースポットともいえる本栖湖です。西側の展望台から撮影しましたが、実際には湖畔にあり作中で登場する浩庵キャンプ場から見た光景といったところでしょうか。残念ながらこの日、富士山は見えませんでした…。

というわけで比較カットは以上です。
訪問日前日の夜遅くに特報が公開されたため、なでしこが自転車で走っているシーンだけ、後日の訪問でした。
一応マップをつけてあるので参考にして下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク