fc2ブログ

新世界より(神栖市)【舞台探訪・聖地巡礼】

2013年年7月の最後の週末。「新世界より」の舞台、神栖66町に行ってきました。
といっても現在の1000年後の話なので、現在は普通に茨城県神栖市ですが。
新世界より (5)
原作は読んでないので詳しいことは分かりませんが、神栖66町は現在の神栖市あたりに該当するってことでいいんでしょうかね。
劇中では神栖66町の人口は3000人程度ということだったと思いますが、現在の神栖市は人口95000人のそこそこ大きな町です。
というか、鹿島臨海工業地帯を形成する工業都市です。
コンビナートやら何やらで夜は夜景が綺麗です。
神栖市 (2)
鹿島臨海工業地帯って鹿島市あたりがメインなのかと思っていたら、なんと町として規模が大きいのは鹿島市よりも神栖市の方だったんですね。
ちなみに下のが鹿島市役所、その下のが神栖市役所です。
神栖市 (7)
神栖市 (6)

1000年も経ったら、こんな風景になるんですかね…
新世界より
現在の神栖市街は、片側2車線の道路が沢山走っています。
神栖市 (3)

神栖市 (5)

ボノボ型の愛の社会www
新世界より (4)
新世界より (3)
思った以上に工業都市です、ほんと。
神栖市 (4)


鹿島臨海工業地帯の中で、唯一、新世界っぽいものがあるとすると…鹿嶋神宮ですかね。
神栖市 (10)
神栖市 (9)
週末ということもあり、そこそこ賑わっていました。
神栖市 (8)
神栖市
ということで、巡礼でも何でもないですがw
神栖が気になってしょうがなかったので、訪問してきました。
…という話。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/03 08:46)

神栖市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

非公開コメント

鹿島市たったり鹿嶋神宮だったり逆に書いてるのはワザとなの?
プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク