Free!(岩美町)【舞台探訪・聖地巡礼】
京都アニメーションが挑む腐女子向けアニメ?「Free!」の舞台を訪ねに、鳥取県は岩美町に2013年8月中旬に訪問して来ました。琴浦さんでの訪問依頼、3か月振りの鳥取です。
◆琴浦さん舞台探訪2013年5月◆

訪問時、最新話は第6話「衝撃のノーブリージング!」でした。


6話では新規に登場した場所として、回想シーンで隣町の港のカットが出てきました。
早速、見つけてやろうと思って、岩美町の周辺の港を廻ってみたのですが、それらしき場所を見いだせませんでした。
…さて、巡礼に移ります。
【岩美町田子】
集落内の撮影ポイントが多く、近隣住民の迷惑になる可能性があるので、注意が必要です。

1話 田子の漁港の集落の上にある展望台に登る途中辺りからのカットです。

1話 ちょっと撮影位置が低すぎたみたです…

1話 集落上の方にある展望台の東屋。

1話 集落上の方にある展望台の東屋。背景が一致せずです。

1話 集落上の方にある展望台の東屋の床部分。

1話 集落上の方にある展望台の東屋。柱の位置と背景が一致しません。

1話 集落内。ここだけちょっと難易度が高いです。蓋の横にあるお家の方に話かけられました。結構、巡礼者が来るみたいです。お騒がせしてすいません。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。向こう側に石垣はないんです。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。石垣もなければ、生い茂った草もありません。

1話 集落内。田子神社に向かう階段の途中のあたり。実際には家はありませんでした。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。前述の通り、左手に主人公の家がある設定ですが、実際にはありません。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。右側の生い茂った草木がない他はほぼ一致。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。LPガスのサイズがちょっと違うような…

4話 集落内。田子神社に向かう階段。
【田子港】

5話 田子港。集落から少し西側に行ったあたりの道路。

5話 田子港。

5話 田子港。

5話 田子港。イカ釣り漁船の電球です。作中の位置とは違うところに分かりやすい感じの漁船が停泊していたので、そっちの写真にしました。

5話 田子港。ガソリンスタンドです。ブラインドの閉まり具合まで再現されている。
【浦富海岸】
夏の間だけかもしれませんが、駐車料金が掛かります。1000円でした。
普通に海水浴客が沢山泳いでおります。
サーファーのお兄ちゃん達に「何してんの?」と話かけられ、この海岸がアニメで流れていることを説明すると、とてもびっくりしていました。そして「すげぇ!すげぇ!」と探訪用キャプチャ画像と海岸の風景を比べておりました。これをきっかけに来週から視聴してくれたら幸いなんですが。

1話 海岸沿いの道路の西端あたり。

1話 海岸沿いの道路の西端あたり。

1話 海岸沿いの歩道。

3話 海岸西端あたりから東側を望んだ図。

3話 東側から西側に撮影した図。しかしながら、あんなに高い山はない。

3話 西側から東側に撮影した図。西端からお店を抜けた辺り。

5話 西側から東方面。

5話 海の家?でいいのかな。お店の前あたり。

5話 少し違いますね。

5話 駐車場は海水浴客の車が沢山停まっており、うまく再現できませんでした。

5話 作中の海岸の方が砂の部分が短いです。満潮になったらこんななるのかな?

オープニング映像 舗装部分に立つとすると、こういう風な絵にはならない感じです。

一番、西側の海の家?に貼ってあった張り紙です。ここの従業員の方とお話したのですが、夏に入ってから毎日の何組も巡礼者が来るとのことでした。
神社巡りを趣味としている自分としては「舞台探訪」と云って欲しいところなんですがね。
【?】

岩美駅の近くあるスーパーが色が似ていたので撮影してみたのですが、違いそうですね。
【岩美駅】
入場料140円を支払い、ホームを撮影です。













上記まで全て3話。駅入り口は、劇中では自動改札になっていますが、実際は有人改札でした。そもそも、この駅で合っているか怪しいですが。



上の駅舎の外観4カットは5話。
【大岩駅】
いずれも3話で登場。殆ど雰囲気で撮影してますw
桜の木とホームは割と一致してました。今は緑ですが、桜の木でしたので、春にはこんな絵になるかと。




【網代・田子間の県道155号線(菜種島)】
いずれも2話。ぽこっと突き出した島は菜種島という島らしいです。これが目印ですね。


【スポーツDEPO?】
4話より。
前述したサーファーのお兄さんにこれを知らないかと尋ねたところ、スポーツDEPOがあるというので、調べてみたところ、岩美町にスポーツDEPOはありませんでしたw
鳥取市も地元感覚というわけですね。鳥取市のものが作中ものと一致しているかは分かりません。

【鳥取砂丘】
謎のアラビアンEDより。
やっぱり鳥取砂丘をイメージしてってことだと思いますがw






当然ながら、そんなに広くないです砂丘は。
そして、この骨はなんなんだwイルカ・クジラ系の骨格ですよね、これ?

てな、わけで6話時点の探訪記は以上でございます。お粗末さまでした。
◆琴浦さん舞台探訪2013年5月◆

訪問時、最新話は第6話「衝撃のノーブリージング!」でした。


6話では新規に登場した場所として、回想シーンで隣町の港のカットが出てきました。
早速、見つけてやろうと思って、岩美町の周辺の港を廻ってみたのですが、それらしき場所を見いだせませんでした。
…さて、巡礼に移ります。
【岩美町田子】
集落内の撮影ポイントが多く、近隣住民の迷惑になる可能性があるので、注意が必要です。

1話 田子の漁港の集落の上にある展望台に登る途中辺りからのカットです。

1話 ちょっと撮影位置が低すぎたみたです…

1話 集落上の方にある展望台の東屋。

1話 集落上の方にある展望台の東屋。背景が一致せずです。

1話 集落上の方にある展望台の東屋の床部分。

1話 集落上の方にある展望台の東屋。柱の位置と背景が一致しません。

1話 集落内。ここだけちょっと難易度が高いです。蓋の横にあるお家の方に話かけられました。結構、巡礼者が来るみたいです。お騒がせしてすいません。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。向こう側に石垣はないんです。

1話 集落内。田子神社に向かう階段。石垣もなければ、生い茂った草もありません。

1話 集落内。田子神社に向かう階段の途中のあたり。実際には家はありませんでした。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。前述の通り、左手に主人公の家がある設定ですが、実際にはありません。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。右側の生い茂った草木がない他はほぼ一致。

4話 集落内。田子神社に向かう階段。LPガスのサイズがちょっと違うような…

4話 集落内。田子神社に向かう階段。
【田子港】

5話 田子港。集落から少し西側に行ったあたりの道路。

5話 田子港。

5話 田子港。

5話 田子港。イカ釣り漁船の電球です。作中の位置とは違うところに分かりやすい感じの漁船が停泊していたので、そっちの写真にしました。

5話 田子港。ガソリンスタンドです。ブラインドの閉まり具合まで再現されている。
【浦富海岸】
夏の間だけかもしれませんが、駐車料金が掛かります。1000円でした。
普通に海水浴客が沢山泳いでおります。
サーファーのお兄ちゃん達に「何してんの?」と話かけられ、この海岸がアニメで流れていることを説明すると、とてもびっくりしていました。そして「すげぇ!すげぇ!」と探訪用キャプチャ画像と海岸の風景を比べておりました。これをきっかけに来週から視聴してくれたら幸いなんですが。

1話 海岸沿いの道路の西端あたり。

1話 海岸沿いの道路の西端あたり。

1話 海岸沿いの歩道。

3話 海岸西端あたりから東側を望んだ図。

3話 東側から西側に撮影した図。しかしながら、あんなに高い山はない。

3話 西側から東側に撮影した図。西端からお店を抜けた辺り。

5話 西側から東方面。

5話 海の家?でいいのかな。お店の前あたり。

5話 少し違いますね。

5話 駐車場は海水浴客の車が沢山停まっており、うまく再現できませんでした。

5話 作中の海岸の方が砂の部分が短いです。満潮になったらこんななるのかな?

オープニング映像 舗装部分に立つとすると、こういう風な絵にはならない感じです。

一番、西側の海の家?に貼ってあった張り紙です。ここの従業員の方とお話したのですが、夏に入ってから毎日の何組も巡礼者が来るとのことでした。
神社巡りを趣味としている自分としては「舞台探訪」と云って欲しいところなんですがね。
【?】

岩美駅の近くあるスーパーが色が似ていたので撮影してみたのですが、違いそうですね。
【岩美駅】
入場料140円を支払い、ホームを撮影です。













上記まで全て3話。駅入り口は、劇中では自動改札になっていますが、実際は有人改札でした。そもそも、この駅で合っているか怪しいですが。



上の駅舎の外観4カットは5話。
【大岩駅】
いずれも3話で登場。殆ど雰囲気で撮影してますw
桜の木とホームは割と一致してました。今は緑ですが、桜の木でしたので、春にはこんな絵になるかと。




【網代・田子間の県道155号線(菜種島)】
いずれも2話。ぽこっと突き出した島は菜種島という島らしいです。これが目印ですね。


【スポーツDEPO?】
4話より。
前述したサーファーのお兄さんにこれを知らないかと尋ねたところ、スポーツDEPOがあるというので、調べてみたところ、岩美町にスポーツDEPOはありませんでしたw
鳥取市も地元感覚というわけですね。鳥取市のものが作中ものと一致しているかは分かりません。

【鳥取砂丘】
謎のアラビアンEDより。
やっぱり鳥取砂丘をイメージしてってことだと思いますがw






当然ながら、そんなに広くないです砂丘は。
そして、この骨はなんなんだwイルカ・クジラ系の骨格ですよね、これ?

てな、わけで6話時点の探訪記は以上でございます。お粗末さまでした。
スポンサーサイト