fc2ブログ

COPPELION「SITE STORY:Ⅱ」(彩都)【舞台探訪・聖地巡礼】

―関連記事―
コッペリオン番外編「SITE STORY:Ⅰ」舞台探訪・聖地巡礼
コッペリオン番外編「SITE STORY:Ⅱ」舞台探訪・聖地巡礼
コッペリオン番外編「SITE STORY:Ⅲ」舞台探訪・聖地巡礼


月刊ヤングマガジンに連載中のCOPPELIONの番外編「SITE STORY:Ⅱ」の舞台探訪に彩都に行って来ました。
訪問日は、2013年9月21日です。「SITE STORY:Ⅱ」は同日発売の週刊ヤングマガジンに掲載されておりますので、即日探訪ですw「SITE STORY:Ⅰ」の探訪に続き2周連続の彩都入りです。
表紙
2013年10月2日「AT-X」、2013年10月4日「BS11]でアニメ放送が開始されます。
殆どの舞台は東京になると思いますが、回想シーンや高校時代の日常パートが出てくることがあれば、彩都・万博記念公園など、大阪の風景が登場するかもしれません。

さて、比較画像に移ります。作中では夕方~夜の設定になっているので、私も夕方~夜に訪れて時間を合わせて撮影してみました。

【彩都西駅前交差点近く】
コッペリオンⅡ
暗いと訳が分からなくなりそうだったので、明るい内に撮影。

コッペリオンⅡ (2)
3つ踊り場があるという階段の構造まで再現されています。こんな場所で花火をしてはいけませんよw

コッペリオンⅡ (3)
これは、角度的にあまり一致せず。作中の様に夜景があんなに奥まで見えることは実際にはありません。

【あさぎ里山公園の池】
コッペリオンⅡ (5)
池の奥に見えるのは彩都西小学校ですが、建物の形がきちんと一致。手前の地面の模様や、噴水まで、きっちり漫画内に再現しています。

【彩都西中学校前交差点近く】
コッペリオンⅡ (6)
奥にある家の形まできっちり一致していますね。井上智徳先生、あるいはスタッフが一度ロケハンに来ていることは間違いないと思うのです。

コッペリオンⅡ (4)
ここは、ひとつ前の写真の数十メートル北側にある交差点です。アレンジが多いですが、場所はここだと思うのです。横断歩道の標識と電灯の位置も一致していますし、家の形も何となく似ていますし。夕陽の方向も作中と一致しています。

より大きな地図で COPPELION(コッペリオン)舞台探訪:大阪編② を表示

以上で番外編第2話の巡礼は終了です。
恐らくこれで漫画の番外編の舞台として大阪が出てくるのは最後かと思います。
コッペリオンⅡ夜景
コッペリオンを通して彩都という街を知れて良かったです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク