fc2ブログ

ゴールデンタイム(静岡県島田市 第1話編)【舞台探訪・聖地巡礼】

=関連記事=
ゴールデンタイム(静岡県島田市 ◆全話まとめ◆)【舞台探訪・聖地巡礼】
ゴールデンタイム(静岡県島田市 第1話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
ゴールデンタイム(静岡県島田市 第4・5・6話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
ゴールデンタイム(静岡県島田市 第9話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
ゴールデンタイム(静岡県島田市 第18話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
ゴールデンタイム(静岡県島田市 第24話編)【舞台探訪・聖地巡礼】

2013年10月から放送スタートした『ゴールデンタイム』の第一話「スプリングタイム」にて静岡県島田市にある「蓬莱橋」という橋が登場します。
本作の基本的な舞台は東京のようですが、主人公の出身地が静岡ということで、島田が登場したようです。
キービジュアル

この橋は「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」と読まれた東海道の難所である大井川に掛けられた賃取橋で、世界一長い木造の歩道橋としてギネスにも認定されています。
ゴールデンタイム蓬莱橋露光撮影
(30秒露光撮影)
作中と違って実際には橋上の両端に緑色の照明が設置されており、夜訪問しても楽しむことが出来ます。
とても幻想的な写真になっていますが、露光撮影したもので、実際はこんなに明るくはありません。


【蓬莱橋 比較】
ゴールデンタイム1話2 - コピー
草が生えていて、作中の再現は難しいです。

ゴールデンタイム1話3 - コピー
今回、一番一致したカットw

ゴールデンタイム1話4 - コピー
これは、橋の入り口にある自動照明を点灯させて撮影しました。
光源を背負う形になるので、どうしても自分の影が入ってしまいます。

ゴールデンタイム1話5 - コピー
実際にはバイクの通行は出来ません。
昔は農家のおじちゃん、おばちゃんが、よくカブで走ってましたがw

ゴールデンタイム1話6 - コピー
写真では暗くて見えませんが、作中で奥に映っている山のようなものは、山ではなく「牧之原台地」です。
全国屈指のお茶の生産地であり、一面に広がる茶畑は一見の価値ありですので、橋を渡って見にいかれたらいいかと。

ゴールデンタイム1話7 - コピー
(30秒露光撮影)
作中の完全再現は、橋と同じ高さから撮影しないといけないので、これが限界かと。
暗闇の河川敷で一人カメラを構えるのはとても怖かったです。

ゴールデンタイム1話1 - コピー
(30秒露光撮影)
これは、橋のすぐ横からズームにした絵だと思うんですが、夜にズームを使って撮影するのは、光量の関係で難しいですね。これで勘弁を。

以上が、比較画像です。一応、全カットあるはずです。
なお、この橋ですが歩行者と自転車のみ通行可能で、歩行者は100円の通行料が必要です。


ちなみにこの橋は、よく流される橋としても有名です。
下記の写真は、2007年に一部が損壊した直後に私が撮影した結構貴重な写真ですw
aedf.jpg

1話の流れからすると第2話でも島田市が登場すると思われるので、新規カットがあれば、精度を上げて舞台探訪記事を作成したいと思います。

より大きな地図で ゴールデンタイム舞台探訪(静岡編) を表示

なお、このクールでは『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』でも静岡県掛川市が登場します。この橋からは車で30~40分強程の距離なので、是非2作品合わせて探訪してみては如何でしょうか!
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。(掛川・OP+1話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。(掛川・2話~5話編)【舞台探訪・聖地巡礼】
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎ゴールデンタイム第1話スプリングタイム

))キョウカ:おめでとうバンリ;やばいやばい遅刻しましたロ)学生書をだしてФt>入学式を終了します|静岡から上京してきた、一人暮らしデビュー;結構保護者も着てるんだな、大学...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク