いなり、こんこん、恋いろは。(伏見稲荷大社)【舞台探訪・聖地巡礼】
ヤングエースに連載中の『いなり、こんこん、恋いろは。』がアニメ化され、2014年1月から放送予定です。
本作は、伏見稲荷大社界隈を主な舞台として、公開されたアニメのキービジュアルでも伏見稲荷が使われています。その舞台を探しに2013年10月上旬に伏見稲荷大社に行って来ました。

【伏見稲荷大社】

この場所は、奥社の傍にあります。上から見下ろした絵なので、脚立なりを使って高い位置から撮影しないと再現は出来ません。しかしながら、鳥居の位置や燈籠・お稲荷さんは勿論のこととして、詳細に至るまで、実に忠実に描かれていることが分かります。
アニメ本編でも伏見周辺のカットが沢山登場すると思われるので、愉しみです。
下記は西日本最大のアニメ・漫画の見本市である「京都国際マンガ・アニメフェア2013(京まふ)」の際に、本アニメが出展していたので撮影したものですが、この京まふのビジネスセミナーにおいて、角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏より、アニメ化に際して500カ所に及ぶロケハンが行われたということが語られました。

放送がスタートしたら、幾度か足を運んでみようかと思います。
より大きな地図で いなり、こんこん、恋いろは。舞台探訪 を表示
なお、本作のキービジュアル探訪ですが、日々是妄想の夷さんが精度の高い比較画像をアップされております。
また、原作漫画に関しては、下記のサイトで探訪記事が紹介されています。
◆参考◆
『日々是妄想』いなり、こんこん、恋いろは。〜キービジュアル探訪〜
『忘れられた庭の静かな片隅』 第01~03話、1~2巻裏表紙:伏見稲荷周辺
『つればし』いなり、こんこん、恋いろは。舞台探訪(聖地巡礼) ~出雲編~
本作は、伏見稲荷大社界隈を主な舞台として、公開されたアニメのキービジュアルでも伏見稲荷が使われています。その舞台を探しに2013年10月上旬に伏見稲荷大社に行って来ました。

【伏見稲荷大社】

この場所は、奥社の傍にあります。上から見下ろした絵なので、脚立なりを使って高い位置から撮影しないと再現は出来ません。しかしながら、鳥居の位置や燈籠・お稲荷さんは勿論のこととして、詳細に至るまで、実に忠実に描かれていることが分かります。
アニメ本編でも伏見周辺のカットが沢山登場すると思われるので、愉しみです。
下記は西日本最大のアニメ・漫画の見本市である「京都国際マンガ・アニメフェア2013(京まふ)」の際に、本アニメが出展していたので撮影したものですが、この京まふのビジネスセミナーにおいて、角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏より、アニメ化に際して500カ所に及ぶロケハンが行われたということが語られました。

放送がスタートしたら、幾度か足を運んでみようかと思います。
より大きな地図で いなり、こんこん、恋いろは。舞台探訪 を表示
なお、本作のキービジュアル探訪ですが、日々是妄想の夷さんが精度の高い比較画像をアップされております。
また、原作漫画に関しては、下記のサイトで探訪記事が紹介されています。
◆参考◆
『日々是妄想』いなり、こんこん、恋いろは。〜キービジュアル探訪〜
『忘れられた庭の静かな片隅』 第01~03話、1~2巻裏表紙:伏見稲荷周辺
『つればし』いなり、こんこん、恋いろは。舞台探訪(聖地巡礼) ~出雲編~
スポンサーサイト