fc2ブログ

<物語>シリーズ セカンドシーズン (神戸)【舞台探訪・聖地巡礼】

=関連記事=
<物語>シリーズ セカンドシーズン (名古屋)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (菅原城北大橋)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (神戸)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (遠州灘海浜公園)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (京都)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (天神橋)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (貴船神社)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (角島大橋)【舞台探訪・聖地巡礼】
<物語>シリーズ セカンドシーズン (築港本町交差点)【舞台探訪・聖地巡礼】

<物語>シリーズ セカンドシーズン 第14話『囮物語なでこメドゥーサ 其ノ参』にて、神戸市の北野にある「風見鶏の館」という洋館の他、北野町山本通周辺がモデルと思われる場所が登場したので訪問してきました。
物語シリーズ2nd14話1
なお、当該モデルが風見鶏の館ではないかという情報は舞台探訪アーカイブの館長GenOishiさんの情報を参考にさせて戴きました。

【風見鶏の館】
1904年に建てられた洋館で、国の重要文化財に指定されています。このエリアは異人館が立ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区ですが、この風見鶏の館はそのシンボルといっていい存在です。中を見学することもできます(有料)。
物語シリーズ2nd14話比較1

物語シリーズ2nd14話比較2
ここは、一致させて写真を撮ることが困難なので、館をメインしたものと、サークル状の広場の様なものを中心にした2枚に比較画像を分けました。下記は風見鶏の館側から撮影ポイントを撮ったものですが、ご覧の通りの状態なので、空中からでも撮影しない限りは、作中の様なアングルにはなりません。
それ以前に、改変が多いので、これが撮影の限界ですね。とはいえ、間違いなくこの場所を参考にしていることがお分かり戴けるかと思います。
反対からの写真

物語シリーズ2nd14話比較3

物語シリーズ2nd14話比較4
まあ、モデルであることは疑い様の余地はありませんね。窓の数などは一致しません。

【重要伝統的建造物群保存地区(北野町山本通)の周辺】
物語シリーズ2nd14話2
続いてはこちらのカット。建築物は一致するものを見つけることができませんでしたが、案内標識や街灯に関しては、この周辺がモデルになっていると云っていいと思います。
物語シリーズ2nd比較5

物語シリーズ2nd比較6
今回はさくっと周辺を歩いただけだったので、モデルがあるのに見つけられなかっただけかもしれません。
新神戸駅から歩いて10分強というアクセスの良いところにありますので、是非、風見鶏の館の探訪がてら、探してみてはいかがでしょうか。


大きな地図で見る
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク