fc2ブログ

京騒戯画(第6話編)【舞台探訪・聖地巡礼】

=関連記事=
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼OP編 (高山寺・伏見稲荷大社・渋谷・南禅寺水路閣・山手西洋館)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼1話編 (高山寺・鞍馬寺・辰巳大明神・源光庵)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼2話編 (伏見稲荷大社・旧遷喬尋常小学校)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼3話編 (高山寺・鞍馬寺・平安神宮・大徳寺)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼4話編 (高山寺・京都駅・山手西洋館)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼5話編 (高山寺・京都駅・南禅寺水路閣・辰巳大明神)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼5.5話編 (源光庵・知恩院・鞍馬寺・高山寺)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼6話編 (高山寺)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼7話編 (高山寺・辰巳大明神・鞍馬寺・東寺・山手西洋館)
「京騒戯画」舞台探訪・聖地巡礼8話編 (高山寺・辰巳大明神・京都駅・鞍馬寺・山手西洋館)&感謝祭イベントレポート
※9~10話はモデルのありそうな京都の風景が出てこなかったので記事はありません。

2013年10月放送スタートの『京騒戯画』第6話「二人が計画し一人が悩む話」の舞台探訪です。
5話までに数多くの場所が登場しましたが、6話では高山寺石水院以外の登場はありませんでした。
石水院と思しき場所では今までにないカットが結構出てきておりましたけども。

【高山寺 石水院】
京騒戯画6話20
これは作中登場のカットが架空のものだと思います。ただし、斜めの格子が石水院をイメージしてつくられているということだと思います。

京騒戯画6話22
ひとつ上のカットと同じで、石水院を正面から見て左手あたる部分を写真に収めてます。
あくまで、イメージした程度というところですね。石水院に台所はありませんのでw

京騒戯画6話6
石水院内で大きな改変といえば、この部分ですね。

京騒戯画6話1

京騒戯画6話2

京騒戯画6話3

京騒戯画6話8

京騒戯画6話18

京騒戯画6話11

京騒戯画6話29

京騒戯画6話31

京騒戯画6話27
このカットなんですが、多分、この廊下の部分を庭側から見たものだと思うのです。
石水院では下に降りることができないので、回収のしようのないカットなのですが。

京騒戯画6話9
「仏眼仏母像」です。掛けてある位置が全然違うんですよね。

京騒戯画6話25
「鳥獣人物戯画」です。



より大きな地図で 京騒戯画(舞台探訪・聖地巡礼) を表示
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

スカイDJ

Author:スカイDJ
※2015年春頃までに作成した記事についているMAPがGoogleの何らかの仕様変更で現在閲覧不能になっております。申し訳ございません(_ _)作成者である私自身も地図にアクセスできない状態なのです。

アニメや漫画の舞台を巡って旅する旅行中毒者。B級スポット・離島・神社・水族館なども好物です。

・BTC舞台探訪者コミュニティ関西支部所属
・リンクはご自由に

カウンター
聖地巡礼:アニメ別一覧(五十音順)
最新記事
最新コメント
リンク